観察データ
観察データの使い方三段山
171219
日付と場所
投稿者 Observer | 丹野浩一 |
観察日付 Observation At | 171219 |
投稿日時 Posted At | 171219 21:25 |
エリア Range | 十勝岳 Tokachi-dake |
山岳 Mountain | 三段山 |
場所 Location | 崖尾根 |
同行者 Co-worker | 藤井大志 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1265m〜1550m |
気温 Temp. | -15.4(1213hrs / 1550m) 〜 -12.0(1000hrs / 1265m) |
天気 Sky | OVC 雲量10() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments:時折Mになるなどばらつきがあった。風向はWから昼過ぎにはSWに変わった |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 1211昇温によるMFcrは厚さ3㎝、硬度P、MFcrの上に低密度のHSTが尾根上で20㎝、沢では1m以上載っている。 風の影響を受け1500mより上部ではMFcrの露出がある箇所があった。 MFcrと上部の積雪のポンディングは悪くない。 |
Spin No | |
コメント Comments | 西に伸びる尾根での限定的な行動。 S-1程度だが継続的な降雪と低温が続いた一日だった。 積雪が深すぎてターンが出来ない。 |
動画URL Movie |
総括