立山

2021/11/26
日付と場所
投稿者 舎川 朋弘
観察日付 2021/11/26
投稿日時 2021/11/26 23:35
エリア 立山・穂高
山岳 立山
場所 室堂高原
同行者
Avalanche infomation
観察データ
標高 2400m〜2500m
気温
天気 OVC 雲量10(多くの時間をガスが立ち込める)
風速:M 8-11m/s
風向:W
風コメント:LからMも強弱を繰り返す
降水 降水の種類:G あられ
降水の強度:S1
降水コメント:降雪が止まることも
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
積雪構造 MFcr上にHST含む90cmほどが載る。そのうちMFcrに最も近い下層15cmは再結晶化を含む低密度層が生きている。また、HST75cmは焼結が進み1Fのハードスラブ。
Spin no
コメント 比較的風の入る尾根上での値。吹き払いも激しい場所ではMFcrは露出している。逆に、吹き溜まりではHSTは想像を超える量になっているに違いない。ウィークインターフェイス等への警戒も考慮する必要性を感じる。
総括

視界が開けるタイミングも多く、比較的多くの滑走時間を持ったが入山するメンバー同士によるロストに十分な神経を使う行動となった。