観察データ
観察データの使い方和寒山BC
220107
日付と場所
投稿者 Observer | A.I |
観察日付 Observation At | 220107 |
投稿日時 Posted At | 220107 20:39 |
エリア Range | 北海道その他 Hokkaido others |
山岳 Mountain | 和寒山BC |
場所 Location | 和寒山 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 250m〜650m |
気温 Temp. | -12.4(1000hrs / 250m) 〜 -8.4(1320hrs / 630m) |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(うっすらとモヤがかかっていたが、時間とともにモヤは晴れたが、雲量は増えた。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:稜線上では 風速L 風向N |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 見える範囲では見当たらなかった。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 行動範囲を通じて、2~5cm でPPsd サイズ1~3mmが載り、場所によっては表面霜が観察された。その下は順次締まっていく構造。PPsdとその下の層の結合は悪くない。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
場所によって沢筋に水流がでており注意が必要。