観察データ
観察データの使い方岩木山
220226
日付と場所
投稿者 Observer | 野高健司 |
観察日付 Observation At | 220226 |
投稿日時 Posted At | 220226 23:41 |
エリア Range | 八甲田 Hakkoda |
山岳 Mountain | 岩木山 |
場所 Location | 岩木山BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 290m〜880m |
気温 Temp. | -1.2(1114hrs / 880m) 〜 5.3(1400hrs / 290m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(午前中はBKN〜OVC、1300以降は日が差しBKNの時間が長くなる。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:TLではS,SW〜Wで飛雪が著しい。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:NIL〜S1強弱を繰り返す。正午前後にみぞれが降る。(600m付近) |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 点発生湿雪多数 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | NE面のみの行動。TLでは風の影響を受ける場所でウインドスラブ(5cm〜20cm)が形成されている。880m〜600mモイスト、それ以下はウェットでストップ雪。シール登行では下駄になる。 |
Spin No | |
コメント Comments | 滑走面、シールともにワックス塗布が欠かせない。今後の降雨、降雪によるコンディションの変化に留意。 |
動画URL Movie |
総括