観察データ
観察データの使い方鵯峰
220301
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 220301 |
投稿日時 Posted At | 220302 05:52 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 鵯峰 |
場所 Location | 鵯峰周辺地形 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1650m〜1935m |
気温 Temp. | -0.8(1120hrs / 1900m) 〜 2.4(0950hrs / 1650m) |
天気 Sky | OVC 雲量10(薄曇りで稜線は次第にX) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:時々Mで雪の移動が見られた |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:時々S-1 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 無し |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1900m,31度,TLの開けたN面にて、厚みのあるP層に30cmの4F-1Fの積雪が載る。 雪面より↓100cmに厚み5cmのDF(1mm,1F)層が埋没しているが、顕著な結果は無し。 S寄りの開けた斜面は0228の日射の影響を受け、厚み1-3cmの融解凍結層層が形成されている。 |
Spin No | |
コメント Comments | 鵯峰周辺の限定的な行動。 |
動画URL Movie |
総括