観察データ
観察データの使い方関田山脈
180211
日付と場所
投稿者 Observer | 中野豊和 |
観察日付 Observation At | 180211 |
投稿日時 Posted At | 180212 06:47 |
エリア Range | 上信越その他 Joshinetsu others |
山岳 Mountain | 関田山脈 |
場所 Location | 関田山脈BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 500m〜1100m |
気温 Temp. | -4.5(1300hrs / 800m) 〜 |
天気 Sky | X 不明(午前中はガスが濃く視界不良、1400頃から青空が広がった。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments:稜線上はではM。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:早朝は雨で雪に変わるが、1000頃には降雪は止む。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 新しいものはなし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 行動した範囲では全ての標高で雨の影響を受けていてレインクラストが形成されている、その上に1cm~10cmの積雪が載る、HST内にはウィークインターフェイスがあるが伝播性はない、クラストとの結合も悪くない。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括