観察データ
観察データの使い方立山
220430
日付と場所
投稿者 Observer | 旭 立太 |
観察日付 Observation At | 220430 |
投稿日時 Posted At | 220430 20:22 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 立山 |
場所 Location | 立山室堂〜天狗山 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 2080m〜2640m |
気温 Temp. | -5.0(0500hrs / 2300m) 〜 5.0(0940hrs / 2400m) |
天気 Sky | CLR 雲量0(午後からFEW) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:0600くらいまでMでNの風 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 0427〜28のものと思われるサイズ2.5〜3程度の雪庇崩落多数。室堂山荘裏、東斜面、標高2440m。野営管理所近くの東斜面、標高2330m。別山、南斜面、標高2700m。 浄土山北西面は標高2800m付近からの落石。 全て憶測ではあるが、他者からの情報と27からの28の降雨量、以後の日射や降雨降雪を観点に昨夜からの降雪をデブリが覆っている状況から少なくとも12時間以内のものではない。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 昨夜からのHST1〜5cm程度が旧雪にのる。朝までの強い風の影響を受けて吹き溜まりでは10〜20cm。旧雪の表面はMFcrで厚さ2cm程度、硬度K。日中、昇温と日射の影響により急速に焼結が進み、融解が進んだ。 |
Spin No | |
コメント Comments | 斜面のストレスがかかる場所では沢山のクラックが見られる。 |
動画URL Movie |
総括
斜面のストレスがかかる場所では沢山のクラックが見られる。 ●春の注意事項に留意 https://snow.nadare.jp/magazines/2020/000015.html