観察データ
観察データの使い方
北八甲田
2023/03/03
日付と場所
投稿者 | 平井義隆 |
観察日付 | 2023/03/03 |
投稿日時 | 2023/03/03 18:42 |
エリア | 八甲田 |
山岳 | 北八甲田 |
場所 | 田茂萢岳周辺 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 600m〜1324m |
気温 | -8.0(0930hrs / 1300m) 〜 -3.0(1200hrs / 600m) |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:NW 風コメント:午後にかけて強まる |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント:強弱を繰り返す |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 標高1200m付近の日照面にのみ↓20cm230301MFcrが硬度を保ったまま埋没、その下層には再結晶化がみられる。標高1000m以下では全方位に230301MFcrが形成され埋没、硬度は保っておらずスキーやストックで容易に割れる。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | 230301MFcrは230228の昇温と日射によるもの、標高700mで気温5℃だった。 |
総括
雪庇の発達が目立つ