投稿者 morris
観察日付:2018/02/25
標高680m〜m
同行者
気温 -10.5(0950hrs / 680m) 〜
午前BKN 雲量6-9
午後BKN 雲量6-9
午前Nil なし
午後Nil なし
午前
午後
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前
午後
飛雪
気象コメント 午後にSCT 日射しも時々あり 樹林帯では静穏 上部斜面では雪庇越しの風を受ける 方位は定まらず。
雪崩などの観察 行動した範囲では確認なし(自然発生) 凸状地形(@800-900m)でのスキーカットではBRK気味に30cm程度が崩れる
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 樹林/疎林帯の行動、(SP15-30cm)で上部層は低密度な積雪となっている。 標高1000m付近では、HS>330cm PF60cm 斜度26° 最近の硬度Fの積雪(30cm程度)が、DF層(5-7cm 硬度P)の上に載っている。それより下層は(4F~1F)のDF層となっている。(観察100cm間) CT E(BRK) M~H(RP)で結合は悪くない。特にDF層の上下で硬度差があるがアクティブな反応は出なかった。↓170cmにも硬い層がある(プローブ確認)
日射しがあったが積雪表面はドライな雪が保たれており、中斜面でも十分なパウダー滑走となった。 稜線部は(M)あり。