雪崩情報

更新日時: 2025/03/26 06:30

妙高


アルパイン Fair


森林限界 Fair 昇温と日射の程度による


森林帯 Fair


信頼度:○ good □ Fair △ Low

行動と地形の助言

昨日から継続的に高い気温が続いています。日中は、ここに日射の影響が加わりますので、積雪上層の雪は、より融解し、結合力を失います。融解水も発生しており、全層雪崩の危険もあります。森林帯であっても、地形認識を高め、森の中にある急峻な沢などに警戒してください。

留意すべき雪崩

全層雪崩 Glide slab


ベース画像

グライドクラックの入った斜面を避けてください。崖状の場所に残る雪ブロックの崩落にも警戒を。

点発生湿雪雪崩 Wet Loose snow


ベース画像

大きな急斜面では雪が集まり、規模が拡大します。動き出した雪の量が少ないからといって油断しないように。

概要

雪崩


昨日(25日)は、森林帯にて、サイズ1-3の全層雪崩が複数、観察されました。また、森林限界と森林帯にて、多数のサイズ1の点発生雪崩も報告されています。

積雪


森林帯と森林限界の雪は、斜面の方位を問わず、湿る、あるいは濡れた状態となり、強度を失いました。本日は、未明から極めて暖かい空気が南から入ってきていますので、朝の時点から、積雪コンディションは良くない、と考える必要があります。

天候


気象庁は新潟県上越地方に対し、西の風、やや強く、後、南の風、曇り、日中の最高気温16 ℃(標高13 m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1,310 m)にて気温8 ℃(4時45分現在)、過去24時間で新たな降水はありません。

一覧に戻る

Donation -寄付-

日本雪崩ネットワークは様々な情報を提供するために、日々活動しております。今後も持続し続けて行くためにも皆様のご協力が必要です。