雪崩ハザード評価の登録

投稿者 長井里奈

投稿日時:2024/03/09 16:49

エリア谷川・かぐら 山岳谷川連峰 場所湯沢BC

観察日付:2024/03/09


標高710m〜1553m
同行者


Avalanche infomation

観察データ

気象データ


気温 -5.8(1200hrs / 1553m) 〜 -4.8(0830hrs / 870m)


天気

午前OVC 雲量10
午後X 不明


降水種類

午前S 雪
午後S 雪


降水強度

午前S1
午後S-1


HST20-30


HS Range


風速

午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s


風向

午前SW
午後NW


飛雪 U


気象コメント 降雪強度は強弱あり、時折青空が覗き陽がさす。風は基本的にNWで、午前中は地形の影響でSWだった。稜線は風速M。


雪崩データ


雪崩などの観察 12時間以内のものと思われるS寄り1200m以上40度以上、Na面発生乾雪Sz1複数、深さ25cm前後。NW面1300mSa面発生乾雪Sz1、深さ20cm程度。S寄りではシューティングクラック2m程度が複数。


雪崩発生有無 Yes


シューティングクラック Yes

積雪データ


重要な層と弱層とテスト結果 シャベルシアーテストSTH↓37cm(FC0.3mm)と↓60cm(0222MFcr)の結果


積雪構造 HSTは20-30cmで稜線以外は結束力が弱い。S向きではHSTの下層は昇温による0309MFcrが形成されており、敏感に反応する。1500mでは↓60cmに0222 MFcrが存在し、これらのMFcrの間には厚み3-4cmのFC層が挟まれるが、雪温は高い。一方N向きでは旧雪上部にはMFcrは形成されておらず、滑走ではスラフとなる。局所的にソフトスラブ化しており、強い滑走の刺激で反応する。


観察に関わるコメント


現地画像

一覧に戻る

Donation -寄付-

日本雪崩ネットワークは様々な情報を提供するために、日々活動しております。今後も持続し続けて行くためにも皆様のご協力が必要です。